TOP製品情報粘着剤粘着剤を知る

粘着剤を知る

粘着剤の悩み「熱・振動で剥がれる」

課題・悩み

スマートフォンなどの電子デバイスは、「発熱や振動」の影響を受けると、固定部品が剥がれやすくなります。

発熱や振動の影響がある箇所として、
・電子部品
・ディスプレイ周り
・洗濯機(ボタンスイッチ部分)

などが挙げられます。

これらは常に振動や熱が発生する部分であり、「剥がれ」が生じてしまうと正常に動作できない可能性がある、非常に重要な箇所でもあります。

剥がれの原因

電子部品の固定用テープは大きさや形状が様々で、「耐熱性」や「耐応力性」が不足すると剥がれが生じます。

綜研化学からの提案

スマートフォンなどの電子デバイスは、長時間使用すると内部からの熱が溜まって熱くなりやすいです。
これに対応するため、熱をかけても粘着力を維持できる粘着剤が求められてきました。

また、電子デバイスの落下時の衝撃や電化製品の振動に耐えられるよう、粘着剤の応力緩和性も重要になります。

このような状況においては、耐熱性及び耐応力性の高いSKダイン1701DTで、剥がれの問題を解消できます。

高い応力緩和性(定荷重剥離試験)

SKダイン1701DTは、高い応力緩和性を示しています。

応力緩和性とは応力緩和性とは

応力とは、外力を受けたとき、部材内部に発生する内力のことです。
粘着テープを剥がす時に、粘着剤の応力が生じます。テープに一定の力を加えると変形し、剥がれやすくなります。応力緩和に優れた粘着剤は、剥がれようとする力に耐えることができ、しっかりくっつきます。

定荷重剥離試験の説明

定荷重剥離試験は、被着体に粘着テープを貼って水平に保ち、そのテープの下に荷重をかけ、剥がれにくさを評価する試験です。

剥がれた距離の数値が小さいほど、粘着テープに荷重をかけた際の抵抗力があって剥がれにくいテープです。また、粘着テープの端部に荷重をかけると応力が発生し、その応力に耐えられなくなるとテープが被着体から剥がれ落ちる場合があります。

定荷重剥離力は測定温度、被着体の材質、粘着層の厚さなどに大きく影響を受けます。

今回の試験では80℃の環境下でテープに荷重をかけ、1時間後にテープがどれだけ剥がれるかを評価します。ステンレス板やポリプロピレン板に対し、粘着剤の厚みは10〜30μmと、厚みを変えて評価を行いました。

結果

SKダイン1701DTは、80℃の環境下でも剥がれにくいことが確認できています。

特にポリプロピレン板につけたテープは、一般品は全て剥がれ落ちたのに対してSKダイン1701DTでは、1時間後剥がれた距離が1〜3mmと剥がれが小さかったことが分かりました。

SKダイン1701DTは非常に優れた応力緩和特性を発揮し、ステンレス板でもポリプロピレン板でもテープが剥がれにくく、しっかりくっつきます。

  • 応力緩和性試験のイメージ
  • 被着体塗布厚(μm)剥がれ(mm)/↓:落下(min)
    一般品1701DT
    SUS
    (80℃)
    1022'↓3
    20340
    30160
    PP
    (80℃)
    1010'↓3
    2018'↓1.5
    3037'↓1

    試験条件
    被着体   :ステンレス(SUS)、ポリプロピレン(PP)
    貼り付け面積:20x50mm2
    荷重    :100g(80℃ SUS)、50g(80℃ PP)
    圧着条件  :2kgローラー3往復
    養生条件  :23℃ 50%RH ×1hr

SKダイン1701DTについて

想定用途

・スマホやテレビなどのディスプレイ周辺の固定
・電子部品やモジュールの固定、部品同士の固定
・洗濯機の操作用パネル、操作スイッチ

問い合わせ

粘着剤についてのお問い合わせ

粘着剤担当
連絡先

メールでのお問い合わせ